皐月
旧暦の皐月(5月)の頃なので、命名したそうです。
旧暦の皐月(5月)の頃なので、命名したそうです。
九州は亜熱帯化。
1坪とは、3.31㎡で畳だったら2畳分ぐらいだそうです。
事前工事日程は、5月31日までです。
あざれあホール入口への階段も撤去されていました。
すんごい塊を地中から引きずり出してきました。見えてるのは半分ですね。
泥水を汲み上げて入れていくプールができてました。数分後には、穴の中に埋め戻されてました。
看板を残して、整地されています。
鳩が枝をくわえて入っていきました。
コンクリートを砕く音で、ご迷惑をおかけいたします。
鳩を探せと言われましても・・・。
真下を解体?
排水作業が行われていました。
「そげん前に行くと、あぶなかよ・・」Σ(・ω・ノ)ノ!ドキッ
正式には、インターロッキングブロックと言うそうです。
渡り廊下解体終了。
昔この辺りはレンコン畑だったそうです。
恐竜みたいに、渡り廊下を食いちぎっていました。
渡り廊下の本館との接合部も解体が始まったようです。
イタリア産。
渡り廊下が解体されます。
鳩さん見つけました。
油圧ショベル。一回でどのくらい壊せるのでしょうか。
鳩が巣を作っていたのですが、どこにいっちゃったのかなあ。
東からみたとき、おもわず「わっ!」と声が出ました。
防音シートってどのくらい遮音効果があるんでしょうか?
壊れゆくあざれあホールの前で、集合写真を撮りました。
もみじやツタなど、一部新棟にも移植されるそうです。秋にはきれいに紅葉していたもみじのこぼれた種から伸びた若木が大事に残されていました。どこに移植されるのかな。楽しみですね。
どのように新棟ができるか楽しみです。