下剤の種類と効果
さまざまな下剤の種類とその効果をご紹介しています。
機械的下剤
・塩類下剤
作用 | 便をやわらかくする |
成分 | 酸化マグネシウム 硫酸マグネシウム |
注意 | ・多量の水で服用することが必要となります。 ・体の中にはほとんど吸収されませんが、わずかに吸収された分は腎臓から体の外に出て行きますので 腎臓に障害のある人は用心して用いる必要があります。 |
・膨張性下剤
作用 | 便を膨張させ、かさを増す |
成分 | CMC(カルボキシメチルセルロース) プランタゴ・オバタ 寒天・食物繊維 |
注意 | ・胃でも膨れますので、もたれた感じがします。多量の水で服用すること ・腸にポリープや狭窄があって、腸が狭くなっている場合には、腸閉塞をおこすことがあるので、狭窄がないかどうか検査してから用いることが必要です。 |
・浸潤性下剤
作用 | 界面活性作用により、便の中に水分を浸潤させてやわらかくする |
成分 | DSS(ジオクチルソジウムスルホサクシネート) |
注意 | ・多量の水で服用することが必要です。 ・作用が弱いので、膨張性の下剤や刺激性の下剤と一緒に配合されていることが多いようです。 |
刺激性下剤
作用 | 腸の神経を刺激して、腸の運動を高める |
成分 | フェノールフタレイン系(フェノバリン・ラキソナリン) ジフェニルメタン系(ビサコジル・ピコスルファートナトリウム) アントラキノン系(ダイオウ・センナ・アロエ) |
注意 | ・連用するうちに増量しないと効かなくなる ・下剤が過量になると腸に炎症をおこす ・妊婦には注意が必要(大量で骨盤内出血をおこし、流産や早産の危険のあるものあり) ・フェノールフタレイン系・・・発疹に注意 ・アントラキノン系・・・長期連用で大腸にメラニン色素沈着 |
浣腸・坐薬
作用 | 直腸を刺激したり直腸の中をなめらかにして排便を促す |
成分 | 酸化マグネシウム 硫酸マグネシウム |
注意 | 浣腸 → グリセリン浣腸 グリセリン坐薬 → 炭酸ガス・刺激性下剤 ・使いすぎると直腸粘膜がマヒをおこす・便秘の一番ひどい時に使用する |