社会医療法人社団高野会 くるめ病院

カンファランス・行事(医師の研修・見学)

「大腸肛門病学」を学びたい意欲のある医師に、成長できる環境を提供しています。

くるめ病院では、医師に向けたさまざまなカンファランスや行事を行っています。
ご希望の方は下記をご覧のうえ、お問い合わせください。

週間スケジュール

8:00

肛門手術手技勉強会:手術ビデオの検討会

12:30

NSTカンファランス:栄養不良患者への介入

8:00

医局カンファランス:全身麻酔手術症例の再確認。リスク確認ならびに最終的な術式選択について

8:30

NSTカンファランスの医局報告

8:00

肛門疾患症例検討会:肛門手術症例の検討会(術式選択)

8:00

ターミナルケアカンファランス(必要時)

17:00

全身麻酔手術症例検討会:

  • 治療方針の決定
  • 病態の把握や治療方針に必要な検査結果の報告や追加で必要な検査項目のチェック
  • 主治医の決定(最終的な検査項目の確認)
  • 術後報告

8:00

IBDカンファランス:IBD患者個々の経過報告

8:00

キャンサーボード(必要時):化学療法患者の検討会

8:00

病理カンファランス:内視鏡的生検、ポリープ切除、手術標本の病理検討会

8:00

抄読会

8:00

排便障害症例検討会

8:00

内視鏡症例検討会(必要時):内視鏡的治療の手技、病理検討会

※上記予定のうち一つを実施

NST(Nutrition Support Team:栄養サポートチーム)
IBD(Inflammatory Bowel Disease:炎症性腸疾患)

 

 
午前 病棟回診
外来診療
病棟回診
外来診療
病棟回診
外来診療
病棟回診
外来診療
病棟回診
外来診療
病棟回診
外来診療
午後 肛門手術
TCS
全身麻酔手術
TCS
全身麻酔手術
TCS
全身麻酔手術
TCS
肛門手術
TCS
休診

TCS(Total Colono Scopy:全大腸内視鏡検査)

 

対象者

大腸肛門専門医・消化器内視鏡専門医取得をご希望の方で、日本外科学会専門医の有資格医師を対象とします。

見学期間

数日から数週間まで、期間は自由です。

経験できる手術・検査

当院の学会認定施設

日本大腸肛門病学会認定施設
日本外科学会専門医制度修練施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本消化器内視鏡学会認定指導施設
日本栄養療法推進協議会認定NST稼働施設
日本臨床栄養代謝学会認定施設
日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ストーマ認定施設

カリキュラム

カリキュラム(PDF)をダウンロードできます。

※カンファランス内容は、上記をベースとして参加者個人に合わせてカスタムメイドされます。

 

お問い合わせ

社会医療法人社団高野会 くるめ病院
福岡県久留米市新合川2-2-18
電話:0942-43-5757(代表)

お問い合わせ